1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/08(土) 00:58:48.02 0

一人称(私)→A
二人称(貴方)→NA
三人称(上の以外、もの)→SA
それぞれの複数形は上のにraをつけたものにします
基礎語彙は現代日本語の和語を歴史的仮名遣いにしてそれをアルファベットで書いてアルファベット通りに発音します

あと格について
名詞に ka ki ku ke ko をつけそれぞれ 主格(~は)、所有格(~の)、目的格(~を)、、処格(~で)、~から
をあらわすことにします

例:言う(動詞)→言ふ→IHU

使う文字はアルファベットの大文字

助詞は過去→ta
未来→ro
現在その動作をしている→teru

接続詞
だから→taza なぜなら→maza しかし→siza それとも→roza または→zaza

語の並びは【【主語+述語】】


例文:NAra ka KOTOHA ku IHU ta
意味:あなたたちは言葉を言った

あと手直ししたいところはこの文を元にしてください
これでVIPの人工言語の基礎はおkだと思う
4 :luni ◆CcpqMQdg0A :2012/09/09(日) 16:11:33.76 0
>>1
ええと、2006年ごろからずっと見たけど、この手の中古日本語を参照言語にした
アポステリオリ言語は散々既出かな。
グモソ語(2004-2010)という2ちゃんねるでできた人工言語にも、
「私」をaとして、「あなた」をnaにする用法はあったよ。

とりあえず、オリジナリティーはないみたいだね。
アルカで音声言語として使う実験で7年かけて「無理だった」と結論付けられた
最少対数による類義語体系もあるっぽいから、使っても7年か、場合によってはもっと短い時間で、
破綻に至ることは目に見えているのです。

とりあえず、古語を参照言語にした人工言語の大作というとアーヴ語だから、
それを見て見るといいんじゃないかな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%B4%E8%AA%9E

5 :luni ◆CcpqMQdg0A :2012/09/09(日) 16:18:09.14 0
>>1
あと、作業工程は、「人工言語の作り方」をみて順番に作っていくと効率がいいよ。
http://constructed-language.org/create/

まずは、この人工言語のテーマを設定することから始めるといいと思うのです。

・「国際補助語」
どの言語圏の人でも比較的通じやすい、または特定の語族に属する住民に通じやすいもの

・「工学言語」
言語それ自体の仕組みを解き明かしたり、実験したり、簡略化したりすることを目的とする

・「芸術言語」
小説、漫画、アニメ、映画、楽曲などのフィクションで用いる、
またはそのフィクションの世界内で使われていると言う設定のもの

・「日記用」「符牒用」
他人には読みにくいようにしたもの。
仲間内以外には通じにくいように設定したもの。

テーマによって、音声・文字・文法・語法・文化設定など全てにおいて方針が変わってくるのです。

2 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/08(土) 01:35:11.16 O
語順は固定?

3 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/09(日) 15:59:21.97 0
細かいかもしれんが、KOTOHAku IHUta みたいに
接辞助詞の類はスペースで分かち書きしなくていいんじゃない?

6 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/09(日) 16:32:13.22 0
今の感じからすると、どれで使うにせよ中途半端感は否めないかな。
日本語が分からない人には通じにくいうえに、日本人にとっても方言みたいに中途半端に通じにくいし、
かといって、秘密日記や符牒として用いるにはあまりにも解読が用意だし、
工学言語にするにしてもありふれたSOV AN 後置詞使用、節前置で文法構造は世界で最もメジャーな部類で奇抜さに欠けるし、
芸術言語にするにしては、文法設定も語法設定も弱く、語彙数も少なくどうしようもないし、
どんな使い方をするにせよ中途半端で、素直に中古日本語か現代日本語を使ったほうがマシという水準だね。

あと、何をモチベーションにするか、という動機部分もはっきりさせた方がいいよ。
ただ、面白いから、楽しいからじゃ続かないよ。
人工言語作りの99%は楽しくも面白くもない語彙登録作業に費やされるのです。
楽しいとされる文字作りや文法作りの時間なんて一瞬だよ。
この楽しくも面白くもないところを続けるには中途半端な使命感じゃ無理と言うことは言っておくよ。
エスペラントの場合、妹の死の原因となった言葉がバラバラな街の悲劇を繰り返さないため
という強い復讐心が根底にあるし、
現代ヘブライ語の場合、逆境の中唯一心の癒しとなった現代使われなくなった古代言語であるヘブライ語の本を読んで感動し、
これを言葉がバラバラなユダヤ人の共通言語にしようと言う強い使命感と失われた語彙を復元するための
狂気じみたエネルギーと向学心があったし、
エルフ諸語の場合も、楽しかった幼少期から引き離された経験とか、戦争で友の大半を失った
経験とか色々とトラウマ経験もあって、続いたものなのです。
アルカの場合は、「非堅気の女性に頼まれた仕事で断ると怖いから」とか、
「幼馴染の内縁の妻とか、妹分が使うから仕方なく」とか、自分のためじゃなくて身内やそれに準ずる人が
欲しているからやっていると言う感じだね。
使命感なくやっても早晩挫折するのです。

7 :luni ◆CcpqMQdg0A :2012/09/09(日) 16:49:50.61 0
ちなみに大文字が多く、日本語っぽく、SOV語順がデフォルトであるというと、
日本第二位の大型人工言語であるノシロ語が参考になると思うよ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~noxilo/

水田扇太郎氏も、エスペラント大会で、
「日本人は欧州人に合わせるのが当然。なぜこっちがあちらに合わせる必要がある」という
辛辣な態度のエスペランティストがいて、そういう欧米至上主義に対する復讐心が
原動力なのです。
人工言語作りは負の力が必要だよ。

8 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/03(土) 17:01:44.21 0
これは人工言語なの? 日本語の改革案に思えるんだけど。